エージェント制とは?

エージェント制とは?

エージェント制とは?

一般的な不動産会社と弊社の様なエージェント制との大きな違いとは何でしょう?

一般の不動産会社は「いかに契約に持って行くか」を重視するのに対して、
弊社のエージェント制は「買主の利益を最優先に考える」という違いがあります。

日本ではどうしても「物件情報の紹介」というイメージが強い不動産業界ですが、
不動産先進国アメリカでは、どのエージェントを通じて取引するかを重視します。

アメリカでは「非公開物件」というような曖昧な情報は厳しく禁止され、日本の REINS
(レインズ)にあたる不動産会社専用の物件データベース「MLS」には直ちに物件情報が
すべて登録されます。

米国のお客さんはどこの不動産屋さんに行っても同じだという事を知っています。
なので、どのエージェントを通じて取引するかを重視します。

大きな看板の会社ではなく、どのエージェントがいるか。
「あの人なら間違いない。あの人に依頼したい」と考えます。

知識の少ない一般のお客さんに代わりプロが「本当に買っても大丈夫な不動産か?」と
いうことを徹底して検証するのがエージェントです。

しかし、日本の不動産業界はどうでしょう?

各社競って SUUMO の様なポータルサイトや自社ホームページに物件情報を
これでもかとベタベタ貼り、お客さんを呼び込みます。
一度来店したお客さんを逃がさない為に「次来た時には物件は流れているかも知れない」
など心理的に焦らせる口ぶりで半ば強引に契約に持っていこうとします。

しかし内情をお話しすると、不動産会社は国交省の運営する業者専用の物件データベース
「REINS(レインズ)」にアクセスできます。
この REINS には全国のほぼすべての物件情報が載っており、物件は無尽蔵にあります。

不動産会社は REINS で物件を共有していますので物件情報はどの業者でも閲覧出来ます。
大手も零細もほぼすべての物件情報を共有しています。
物件情報量でははっきり言って差別化できません

そのため各社多くの広告費を掛けてお客さんを“釣る”ということをしています。
(宅建業法で禁止されている「おとり広告」をやっている悪質業者も情けないことに未だにいます。)

要は自分の会社にだけ振り向いてもらうために、同じ物件情報を色々なサイトで
「自社の名前」を付けて配布しているのです。
結局は業者都合で広告をバンバン流してチラシを撒くのです。

皆さんはお家探しを始めると、まず SUUMO などを検索してご希望に合う物件を
お探しになる事でしょう。それから不動産屋さんに問い合わせます。

しかし一般のお客様は自社物件だと思っている場合も、業者同士は情報を共有しており
実はどの不動産屋さんからでも買えます。(一部を除く。)

SUUMO などの掲載物件の多くは売主から仲介を依頼された業者(元付業者)の
仲介物件である事が多々あります。
同じ物件なのに違う会社が重複して掲載しているカラクリがこれです。

仲介業者からすればお客さんの取り合いです。
だから自社物件風にして、一度訪れたお客さんを強引な手法で囲い込みしようとします。
この契約を急かすなどの押し売り的セオリーが「不動産屋さんは怖い・不安」といったイメージを決定付けた一因とも言えるでしょう。

では我が社の様なエージェント制ではどういう事か?



一般的な不動産会社の経費はほぼ広告費と人件費です。
そして、この他決分を結果的にお客様が手数料として負担しているのです。

他方、我が社はこのお客様本位でない業態を排除し、単なる物件紹介ではなく
お客様の“エージェント(代理人)”として価値を提供し、
知り得たリスク情報すらも積極的に開示していく業態をとっております。